風水開運ガイド

風水の基礎知識をまとめた実用的なブログです。

タグ:方位

吉の方位=八は八白の方位 八がめぐる方位と六がめぐる方位は吉方位です。 家や部屋の中央に黄水晶など財運に関係のあるものを置いてよい気を取りこんでください。幸運を運んでくる方位と考えてください。健康・名誉・権力の方位です。家の内部のリフォームに向いています ... もっと読む

五黄サツ=改築・改装時に注意が必要! 五黄サツは、毎年五のめぐる凶星(廉貞星)の方位です。三サツや太歳より数倍強い力をもった方位です。災難や病気をもたらす方位です。 五黄サツは『触らぬ神に祟り無し』という意識が最も効果的です。玄関や入り口がこの方位にある場 ... もっと読む

病符サツの方位=病気を引き起こす方位 ニ黒病符はニ黒ともいわれ、毎年めぐる凶星(巨門星)の方位です。三サツや太歳より数倍強い力をもった方位です。災難や病気をもたらす方位です。 水晶のほかに風水化殺好転十二方位牌、麒麟、風鈴、瓢箪、羅盤などを使用します。風 ... もっと読む

勝負の方位=城門訣の方位 何かどうしても叶えたいことがある時は、願いをかけたものを城門訣の方位に置いて下さい。 まずきれいにしましょう まずその場所をきれいに保ち、古銭剣や水晶ポイント、紙に書いた願い、ポスターなどで構いません。 方位は家の中心から見ての ... もっと読む

桃花の方位 桃花の方位は、恋愛・結婚・美貌の運気を高める方位です。 この方位にベッドを移して眠ると効果があります。それができない場合は、ローズクオーツ(紅水晶)の七星陣やその加工商品を置いたり、銅製の花瓶を置いたりします。但し、銅製の花瓶を置いた場合は、必 ... もっと読む

↑このページのトップヘ