引っ越しと財運・家族円満は風水の馬=天馬の方位
『通書』に『馬が山頭に至れば人は富貴となる』の記述がありますが、馬は長大な
交易や
移動にかかせない動物として古代より生命力、富と権力=
財運のシンボルでした。馬1頭が国一つと交換されたこともあります。また馬は極めて
家族愛の深い動物なので家族円満のシンボルとしても働きます。
風水の馬は移転・留学・進学・就職・配置転換・異動・転勤・開業など移動や交易・抽選などに効果のある動物とされています。
馬の使い方は3種類
1)基本は南に置く
馬の使い方は3種類くらいありますが、当店では天馬の方位に合わせて置く方法と
財運を上げ家族円満には午の方位=南に置く方法をお伝えしています。
2)引越しは頭の向きが重要・決まっている時は
引っ越しの場合は、家の向きによって方位が変わります。また
馬の頭をどちらに向けるかが重要です。既に引っ越し先が決まっている場合は、きちんと磁石の誤差も計算してその方位に合わせます。
3)まだ引越し先が決まっていない時は
まだ決まっていないが、引っ越ししたい時は玄関に向けます。頭を玄関に向けない場合は、引っ越しをしたくない場合になりますので注意が必要です。
4)最適な引越し先を見つけたい時は
さらに最適な引っ越し先を見つけたい時は、玄関の近くに置いて頭を外に向けておきます。
5)まず馬を引越しさせてください
引っ越しの際は、まず馬の置物を先に引っ越し先に置いて、頭を室内にむけて3日間以上置いておき、あとからゆっくり人間が引っ越してゆく方法を取ります。
6)引越しが終わったら
引っ越しが終わったら、リビングなどに置いておきます。その場合は赤いものと一緒に南に置いてください。獅子や虎など猛獣とは一緒に飾らないでください。馬を置く時刻はできれば下記の天馬の時刻にすると効果がさらに上がると言われています。
財運アップにもよいのでぜひ馬を活用してください。
天馬の方位 |
家の向き |
二十四山 |
東 |
南 |
西 |
北 |
東南 |
東北 |
西南 |
西北 |
巳(南南東) |
- |
- |
● |
- |
- |
- |
- |
● |
申(西南西) |
- |
- |
- |
● |
- |
- |
- |
- |
寅(東北東) |
- |
● |
- |
- |
- |
● |
● |
- |
亥(北北西) |
● |
- |
- |
- |
● |
- |
- |
- |