風水四神のひとつである朱雀は、
陰陽五行説では火を象徴しています。
南の方のを守護を司る霊鳥です。
季節では夏をあらわし、不死鳥として尊ばれています。
さて、朱雀の置き方ですが、
四神相応に応じて、
南に置きます。
実際に南におければ一番よいのですがそうでない場合は、
主人がいる部屋や家の
正面を常に南と考え、ドアのそばに置きます。
たとえドアのある方位が北でも東でも構いません。
主人が向かう入り口の方向を常に南と考えてください。
中国の皇帝は常に南面するという風水の伝統にそった方法です。
関連記事:
四神相応にする方法、
陰陽五行説、
青龍の置き方、
白虎の置き方、
玄武の置き方、
朱雀の置き方