簡単な体質チェックをやってみましょう。 体質も2通り 1."実証"="陽"体質:"脾"の働きが強く、暑がりの方。 2."虚証"="陰"体質:"脾"の働きが弱く、体が冷えやすい方。 ですから同じ症状でも使う漢方薬が異なる場合が多いです。人によって量も違います。 一方、同じ薬が ...
もっと読む
カテゴリ: 陰陽五行説
気と人体との関係は?
風水と人体の不思議な関係 病は気から 漢方では『病気は体がバランスを失って美容や健康を保てなくなった状態が悪化した結果』であると考えています。気のバランスが崩れた結果ことが起こるとする風水と同じ考えです。 紀元前5世紀ころ中国の戦国時代に生まれた陰陽理論は ...
もっと読む